fc2ブログ

【ニコニコ動画】すぐにけせ【真・女神転生(SFC)】



 スーパーファミコン版の真・女神転生のオープニングで生じるバグを再現した動画。

この動画は、通常のオープニングも入っているのだけれど、それも怖い。


 スーパーファミコンの電源を入れた際、「すぐにけせ」の文字がびっしりと画面に出る。

1/65536の確率だそうだけど、当たった人は尋常じゃない恐怖を感じただろうね。

「すぐに消せ」ではなく、「すぐにけせ」というのが、漢字一字の違いに過ぎないけれど恐怖をあおるよ。


 Atlus公式の発表はないそうだけど、あるスレで、開発者を名乗る方が自身が仕込んだバグだと書き込んだらしい。

こちらのページの方がかなり詳しく書いており、

レトロゲームの恐いバグ 2シーン目がソース元。

確認したところ、確かに書いてあったよ。

32 :NAME OVER:04/10/30 14:34:10 ID:???
>>7
懐かしい・・・そろそろネタバレしてもいい時かな。

それを仕込んだの、おれです。もう一人のプログラマとグルになってやりました。
当時、いわゆる「隠し要素」を取り入れるのが流行っていた時代で、
女神転生というタイトルにふさわしいものを、と、メインには黙ってやっちまいました。
最初は1/256に設定していたんですが、これだと結構な率で発生してしまって面白くない。
そこで1/65536に。初期ロットが出たすぐ後に見つかって修正されましたけどね。
今ではいい思い出です。


真偽の程は明らかではないけれど、制作関係者さんとも交流できたなら、面白いよね。

ランキングに参加中です。御協力お願いいたします。
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
blog Ranking





スポンサーサイト



テーマ : 懐かしのゲーム
ジャンル : ゲーム

ペルソナの舞台モデルは?

 誰かご存知の方いるかな?ペルソナ倶楽部や公式設定集とかに載っていたっけ?

私が知っているのは、ペルソナ~トリニティ・ソウル~(アニメ)の舞台が富山県をモチーフにしていることだけ。ソースはこちら
 ペルソナ~トリニティ・ソウル~のブログパーツもあるんだね。インストールしなくちゃいけないのが難点だけど、好きな人はどうぞ。↓みたいなかんじ。

ペルソナ~トリニティ・ソウル~ブログパーツ

ペルソナ5の舞台を予想しようといているので、ペルソナシリーズの舞台が分かれば、法則性とか掴めるかな?


ランキングに参加中です。御協力お願いいたします。
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
blog Ranking





テーマ : ブログパーツ
ジャンル : ブログ

【マニアクスも】真・女神転生Ⅲ オープニング文章

 アトラスは、あおりの文章が素晴らしいよね。「東京が死んで僕が生まれた」や「もし私が悪魔でも、好きと言ってくれますか?」、「悪魔を殺して平気なの?」、「コンゴトモ ヨロシク」、「オレサマ オマエマルカジリ」とかね。後半、名言とか迷言になっているね。

 カオスヒーローの死に際の言葉とかもじーんとくるね。

 今回は、真・女神転生Ⅲオープニングの文章を記しておくよ。通常版とマニアクスでは、文章が違うから片方しか知ら無い人も多いんじゃないかな?

 残念ながら、誰が考えたフレーズか分からないんだよなぁ。知っている方いたら、コメントください。

 ニコニコ動画には、ノクターン版オープニングしか無かったから、文章だけにしたよ。私はマニアクスのオープニングの方が好きだったなぁ。

ノクターン版は、

   諸の声聞に告ぐ―――
我は未来世に於て 三界の滅びるを見たり。

輪転の鼓、十方世界に其の音を演べれば
 東の宮殿、光明をもって胎蔵に入る。

 衆生は大悲にて 赤き霊となり、
諸魔は 此れを追うが如くに出づ。

霊の蓮華に秘密主は立ち 理を示現す。
   是れ即ち創世の法なり―――。

 ミロク経典第四章 二十四より


マニアクス版(ダンテが出る方) 

怒れる神の黙示、 あるいは悪魔の王の寓話。
 俺たちの世界は死んだ。

 邪宗の男が告げた破滅、 光は呼ばれおこる。
 混沌―カオス―は、 地底の海より這い出す。
 
 死が死を襲う焦土。
 祈る神を探そうにも、いるのは悪魔と死神だけだ。

 嘲笑う闇が、 俺に虚言する。
 真実は、燭台の火の中に浮かび上がる、と。

「異界に消えたある男の手記」より




ランキングに参加中です。御協力お願いいたします。
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
blog Ranking







テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

【デビルサマナー】Dr.ヴィクトルとメアリ

 デビルサマナーでお馴染みのDr.ヴィクトル。彼の本名はヴィクトール・フォン・フランケンシュタイン、かの有名なフランケンシュタイン博士です。1826年12月25日生まれ(デビルサマナーワールドガイダンス)らしいです。すると、1931年(大正20年)の十四代目葛葉ライドウの舞台では、5歳ということになってしまいますね。

吸血鬼の血を吸ったヒルの血から作った血液製剤を自分に使用することにより、半吸血鬼化し長寿を得るという秘術を行使しているようだが、そのペナルティにより、日中は外に出られない体になってしまっているらしい。

  ⇒記述元

ここから考えるに、別の人間?が秘術を得た際に、新しい名前を自分に付けたのかもしれませんね。メアリー・シェリーの小説『フランケンシュタイン』が出版されたのも1818年3月11日で、それ以後2版、3版と出していましたから、読んだのかもしれません。内容的にも名前に丁度良かったのではないでしょうか。

まぁ、別人の場合ですけれどね。現代ならば名前の候補にハーバート・ウェストもあったかもしれません。
アマラ宇宙の世界観ならば、別人ではなく本人であるという、合理的な別の解釈もあるかもしれませんしね。次元の移動や時間移動など、挙げられるだけでもこれくらいあります。

 因みにフランケンシュタインというと、頭にボルトをつけた怪物、人造人間などを思い浮かべますけれど、彼には名前が付けられていません。ですから、ヴィクトルの従者メアリの名前は、小説『フランケンシュタイン』の作者メアリー・シェリーが由来だそうです。


ランキングに参加中です。御協力お願いいたします。
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
blog Ranking

テーマ : PlayStation2
ジャンル : ゲーム

【アトラス】アマラ宇宙【真・女神転生】

 アトラスは、アマラ宇宙という独自の平行世界観を持っています。このアマラ宇宙に関しては「真・女神転生3」で説明されました。簡単に言えば、あらゆる平行世界を内包する宇宙とのことです。

ICBM(大陸間弾道ミサイル)が落ちると【真・女神転生】の世界に、
                   落ちないと【デビルサマナー⇒ソウルハッカーズ】【ペルソナ】の世界に分岐します。

 ですから、1931年(大正20年)の十四代目葛葉ライドウ以前からの歴史は、大体共通なんですかね。というかアバドン王の事件は超力兵団の事件から1年も経っていないようです。小説版、ドラマCD版も合わせて考えると、ライドウは過労死しそうですね。

 ただ超力兵団で襲撃してきた40代目葛葉ライドウは、【真女神転生2】のメシア教が支配する世界センターで直属テンプルナイトだったらしいです。ですから40代目葛葉ライドウが【真・女神転生3】のアラディアのように、平行世界を移動していない限り、過去に逆行していることになるのでしょうか。つまり、葛葉ライドウの時点から、分岐しているのかもしれませんね。

 まぁ、製品内の話ですし、平行世界をあげだしたらなんでもありなんでしょう。別の時空の十四代目葛葉ライドウも存在しますしね。というか、メガテン世界だけでも旧約・女神転生、魔人転生、ラストバイブル、デビルチルドレンetc...あり、しかも真・女神転生TRPG版、漫画多々あるので、それも含めて時系列整理すると、かなり時間が掛かりそうですね。公式に期待しましょう。


ランキングに参加中です。御協力お願いいたします。
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
blog Ranking

テーマ : PlayStation2
ジャンル : ゲーム

プロフィール

いもーたる

Author:いもーたる
アトラスのゲーム、小説、漫画、動画を好む。ニコニコ動画もよく見ます。最近はPixivにイラストを上げるようになりました。

pixiv
お気に入り用ボタン
カウンター
検索フォーム
リンク
【アトラスのシビアさがたまらない】バナー このブログはリンクフリーです。 相互リンクも募集中です。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
PR
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
blog Ranking
問い合わせなど