真・女神転生Ⅳ レビュー&アドバイス
メガテンⅣにて
カオス→ロウ→ニュートラルをクリアしました。バッドエンドは諦めました。
プレイ時間は80時間程。1周目でレベルカンスト。エンカウント魔人は討伐していません。
一言でいうと、面白いけれどメガテンタイトルを冠するものとしては不足ですね。
1週目はクエストシステムや悪魔会話、マップ埋めを楽しみながらプレイしていました。各陣営の思惑に翻弄されながら進めていくストーリーに、メガテンらしさを感じつつプレイ。
普通の難易度でも完全に殺しにかかってるのがプレイの試行錯誤を楽しませてくれます。
スキルを完全習得した悪魔から、主人公がスキルをセットできるシステムもデビルサバイバーのスキルシステムに制限付けた感じで面白かったです。
2週目以降はシステム面の不親切さにイライラすることもしばしば。引継ぎ要素があるのが救い。以下はプレイしての要望。
①武器を敵シンボルに振り下ろす事で、弱敵エンカウントを避けるスキル「エンカウントソード」。当たっただけでエンカウントを避ける「エストマ」に変えてほしい
②マップの引継ぎを選択可能に。マッパーでも周回ごとにマップ埋めるのは諦めます。東京の地理とか分からないです。トラポートをください!!
③クエストクリアの引継ぎを選択可能に。特にマッカを大量に必要とする銀座関連のクエストには本当にうんざり。
④マッカの稼ぎが少な過ぎる。バインドボイス→ファンドをバルバトスに行って、一回5000マッカ程。
戦闘でマッカを悪魔は落とさない。例外的にアイテムとしてマッカを落とす悪魔もいる。
銀座のブラックカード入手に必要なザ・銀板入手には10万マッカが必要+その先で買える武器・防具は一つ30万マッカ以上がざら。アイテムはほぼ換金用にしか使いませんでした。
⑤悪魔会話が不満。とりあえず「これで一括」とマッカ提示に応じても、何事も無かったように要求を続けてくる。後、レベル差を無視して会話してくるので、雑魚にしつこく要求された上で逃げられる事もしばしば。
悪魔からこちらに話しかけてくるのは命乞いの時のみで、シリーズのように出会いがしらに話しかけてくることはない。出会いがしらに質問とかあっても良いのに。
クリア後の感想としては「五番目の息子」「東京の女神」「四大天使を封印したのは?有料DLCにて分かる)」「マサカドを倒したのは誰?(有料DLCにて分かる)」など、謎を残すような部分があるのがしこりとして残りましたね。
ロウルートもある意味、バッドエンドで後味悪かったです。ある意味、殉教者なんですかね。
後、イザボーいる?
ルート問わず、終盤ほぼ空気で影が薄すぎる。
もしこれからメガテンⅣをプレイする方がいたらのアドバイスです。
①ルート進行はバッドエンド→カオスルート→ロウルート→ニュートラルルートがおすすめ。
理由は二週目以降+ルート分岐によって出現するクエストが存在するからです。ロウルートよりカオスルートを先に奨めるのは、最終ダンジョンで仲魔にできる悪魔はロウルートの方が高いからです。90レベルを超えていたら好きな方からどうぞ。
②パラメータの限界値は999です。
一極集中ステータス振りする場合、200が限界ではないので注意。力、運、魔力は100あるとニュートラルルートで開けられる扉が増えます。
③武器、防具はクエスト・宝箱入手で十分。
マッカがカツカツですし、クエストクリアでもらえる武器・防具は高性能なものが多いです。
④周回前にエストマソード、チャクラウォーク、ポズムディを継承させたレベル最低悪魔を悪魔全書に登録しておきましょう。合体素材として役に立つこと請け合いです。
⑤アイテムは売ってしまいましょう。
所持できる個数が少ないので、香関連と99個所有できるアイテム以外、売っても問題ないです。
ランキングに参加中です。御協力お願いいたします。

カオス→ロウ→ニュートラルをクリアしました。バッドエンドは諦めました。
プレイ時間は80時間程。1周目でレベルカンスト。エンカウント魔人は討伐していません。
一言でいうと、面白いけれどメガテンタイトルを冠するものとしては不足ですね。
1週目はクエストシステムや悪魔会話、マップ埋めを楽しみながらプレイしていました。各陣営の思惑に翻弄されながら進めていくストーリーに、メガテンらしさを感じつつプレイ。
普通の難易度でも完全に殺しにかかってるのがプレイの試行錯誤を楽しませてくれます。
スキルを完全習得した悪魔から、主人公がスキルをセットできるシステムもデビルサバイバーのスキルシステムに制限付けた感じで面白かったです。
2週目以降はシステム面の不親切さにイライラすることもしばしば。引継ぎ要素があるのが救い。以下はプレイしての要望。
①武器を敵シンボルに振り下ろす事で、弱敵エンカウントを避けるスキル「エンカウントソード」。当たっただけでエンカウントを避ける「エストマ」に変えてほしい
②マップの引継ぎを選択可能に。マッパーでも周回ごとにマップ埋めるのは諦めます。東京の地理とか分からないです。トラポートをください!!
③クエストクリアの引継ぎを選択可能に。特にマッカを大量に必要とする銀座関連のクエストには本当にうんざり。
④マッカの稼ぎが少な過ぎる。バインドボイス→ファンドをバルバトスに行って、一回5000マッカ程。
戦闘でマッカを悪魔は落とさない。例外的にアイテムとしてマッカを落とす悪魔もいる。
銀座のブラックカード入手に必要なザ・銀板入手には10万マッカが必要+その先で買える武器・防具は一つ30万マッカ以上がざら。アイテムはほぼ換金用にしか使いませんでした。
⑤悪魔会話が不満。とりあえず「これで一括」とマッカ提示に応じても、何事も無かったように要求を続けてくる。後、レベル差を無視して会話してくるので、雑魚にしつこく要求された上で逃げられる事もしばしば。
悪魔からこちらに話しかけてくるのは命乞いの時のみで、シリーズのように出会いがしらに話しかけてくることはない。出会いがしらに質問とかあっても良いのに。
クリア後の感想としては「五番目の息子」「東京の女神」「四大天使を封印したのは?有料DLCにて分かる)」「マサカドを倒したのは誰?(有料DLCにて分かる)」など、謎を残すような部分があるのがしこりとして残りましたね。
ロウルートもある意味、バッドエンドで後味悪かったです。ある意味、殉教者なんですかね。
後、イザボーいる?
ルート問わず、終盤ほぼ空気で影が薄すぎる。
もしこれからメガテンⅣをプレイする方がいたらのアドバイスです。
①ルート進行はバッドエンド→カオスルート→ロウルート→ニュートラルルートがおすすめ。
理由は二週目以降+ルート分岐によって出現するクエストが存在するからです。ロウルートよりカオスルートを先に奨めるのは、最終ダンジョンで仲魔にできる悪魔はロウルートの方が高いからです。90レベルを超えていたら好きな方からどうぞ。
②パラメータの限界値は999です。
一極集中ステータス振りする場合、200が限界ではないので注意。力、運、魔力は100あるとニュートラルルートで開けられる扉が増えます。
③武器、防具はクエスト・宝箱入手で十分。
マッカがカツカツですし、クエストクリアでもらえる武器・防具は高性能なものが多いです。
④周回前にエストマソード、チャクラウォーク、ポズムディを継承させたレベル最低悪魔を悪魔全書に登録しておきましょう。合体素材として役に立つこと請け合いです。
⑤アイテムは売ってしまいましょう。
所持できる個数が少ないので、香関連と99個所有できるアイテム以外、売っても問題ないです。
ランキングに参加中です。御協力お願いいたします。


スポンサーサイト